河原地蔵口説

賽の河原の話をわかり易く説明し、皆でお供養のために南無阿弥陀仏を唱えましょうと勧める内容の口説。おそらく、75調の地蔵和讃(児童和讃)を元に、77調に作り変えたものと思われる。

 

 

ここに一つの話が御座る これはこの世の事ではないが 死出の山路や裾野の里に
西院の河原のその物語 聞くにつけても二つや三つ 四つや五つや十にも足らぬ
この世に不用と闇から闇へ 水子無情や南無阿弥陀仏 集まり来たるは父母恋し
嘆き叫べどあの世の声と 悲しき骨身にしみ入りまする そこで嬰子の仕種を見れば
河原の石をば大小集め そこで回向の塔をば作り 一つ積んでは父上様に
二つ積んでは母上様に 三つ積んでは兄弟我身 遊んでおれどもやがては無情
日暮れ時には地獄の鬼が 金棒振り上げ「汝等共に 父母は元気で暮らして居るに
追善供養の勤めもなくて 毎日明け暮れ暮らしを送り 嘆き可愛いや不憫や惨め
親の嘆きは汝等共が 苦難を受ける種にと成るぞ 我を恨むは筋道違い」
金の延棒で積みたる塔を 打って崩すや又積め積めと 幼心に無情でござる
余り悲しき仕打ちでござる 伏して拝むか可愛や程に

一度でいいから抱かれてみたい 母の乳房にすがってみたい

泣いて悲しや幼き声に またも地獄の鬼現れて 鬼は言いつつ消え失せまする

峰の嵐で地響きすれば 父が来たかと山へと登り 谷の流れを這いつつ下り

辺り眺めりゃいずこか母は 姿求めて東や西に 這って回って木の根や石に

一つ積んでは父上様に 二つ積んでは母上様に 打身擦傷血潮が滲む

泣くな眠るな罪なき童子 無情地獄の季節の風で 皆一同の夜明けの時よ

ここやかしこに泣く声聞けば 河原地蔵がお出ましなさる 何を嘆くか幼子達よ

命短く冥土の度に 来たる汝ら地蔵の慈悲で 父母は娑婆にて明け暮れすれど

娑婆と冥土は遠くて近い 我を冥土の父母じゃと思うて
明け暮れ致せよ幼き童子 衣の内へと書き入れなさる 未だ歩めぬ幼子達に
慈悲の心で錫状の柄に 抱かせ給えや無情の大地 乳房あたえて泣く泣く寝入る
例えがたなき哀れな事よ 袈裟や衣にしみ入りまする 助け給えや不憫な童子
南無や大悲の河原の地蔵 唱えまいかや南無阿弥陀仏

唱えまいかや南無阿弥陀仏