盂蘭盆経

盆踊りの由来の口説で、供養踊りの最初に口説く。

 

 

盂蘭盆経

 

国はジャバの国 霊鷲山よ ここにお釈迦のまします時分 お釈迦にお弟子の数々ござる

阿難尊者に舎利弗尊者 イホツ尊者に目連尊者 ここに哀れが目連尊者

地獄巡りを致してみれば 母は地獄に堕ちさせ給う そこで目連不憫に思い

地獄上がりの手立てはないか 師匠お釈迦に尋ねてみれば 地獄上がりの手立てもござる

広い河原に懸棚懸けて 百味お供養致してみなれ 七日七夜に当たりし晩に

地獄上がりがようできまする そこで目連うち喜んで 急ぎ急いで我が家に帰り

所天竺ヒラセの河原 広い河原に懸棚懸けて そこでお供養致してみれば

七月七日を初日となして 当たる七月十三日の夜 地獄あがりがよくできました

そこで目連うち喜んで 蓮の葉を取り笠にとかぶり 盆の裏をば叩いて踊る

 

これを名付けて盂蘭盆経と 今の世までも踊らせ給う